メンバー紹介
中西 哲 全国比例区【参議院議員】

ご挨拶
私は、一昨年参議院選挙区が高知県・徳島県が合区されたことにより、参院選挙全国比例で出馬し当選いたしました。
平成7年4月から、合わせて20年間地方議員として政治に携わることが出来ました。その間も外交防衛問題についてことのほか関心が強かったせいか、国政の場で外交防衛を語る機会を与えられました事は、水を得た魚の心境です。地方の課題を国政に反映させる活動と合わせて、外交防衛問題に関心をもって活動させて頂く所存です。
また、合区制度に反対する県民の声は今でも強く、今後も合区解消の運動を継続します。
プロフィール
氏名 | 中西 哲(なかにし さとし) |
生年月日 | 昭和26年12月7日 |
選挙区 | 全国比例区 |
当選回数 | 1回 |
学歴 | 1975年3月 中央大学法学部卒業 |
経歴 | 1989年2月~ ㈲ヤマダイ水産代表取締役(~1997年10月) 1995年4月~ 宿毛市市議会議員(~1998年12月) 1999年4月~ 高知県議会議員(~2015年4月) 2016年7月~ 参議院議員 2017年9月~ 自民党国防部会副部会長 |
得意な政策分野 | 外交防衛、金融経済、第一次産業 |
公式ホームページ | http://www.s-nakanishi.jp/ |
公式ブログ | http://nakanishi-satoshi.hatenablog.com/ |
公式Facebook | https://www.facebook.com/profile.php?id=100011490468791 |
その他 | 私は、平成18年(2006年)から、議員活動をホームページで発信し続けており、現在でもブログ「サトシのキーワード 日々雑記」として継続しております。 このブログには政策だけでなく、その時々に感じたことや趣味などを書きつらねております。 趣味はオートバイでのツーリング、釣り、射撃、山登りなど多彩でしたが、国会議員になってからは趣味に費やす時間も少なくなりました。 また、19歳の時から格闘技に興味を持ち、ボクシング、少林寺拳法(中央大学少林寺拳法部)、空手道(佐藤塾支部長)の稽古を47歳で県議会議員に出馬するまで続けてきました。 「過ぎたるは及ばざるがごとし」という諺がありますが、私のように直接打撃性の空手を長年続けていると後遺症が出る事が多い。数年前にその後遺症で両股関節などを人工関節に置換する手術を受け、現在は身障者となりました。 外国旅行が好きで、アメリカ西海岸に住む大学時代の盟友を訪ねて、カリフォルニア州、ネバダ州、ユタ州などを10回ほど訪れ、友人の車で、広大な砂漠を走り回っております。 とりわけ、グランドキャニオン、モニュメントバレーなど雄大な景色が好きで、友人と二人で飽きもせずに眺め続ける事もあり、議員引退後はインディアンのように暮らしたいとの願望も持っておりましたが、それもかなわぬ夢となりました。 |