メンバー紹介
冨樫 博之 秋田1区【衆議院議員】

ご挨拶
私は、秋田1区(秋田市)選出の 衆議院議員 冨樫博之 です。
農家の二男として秋田市に生まれ、ご縁があって、当時参議院議員だった野呂田芳成先生の地元秘書になったのが、政治との最初の関わりです。
秘書を16年勤めた後、39歳で県議に初当選以来連続5期、平成21年には県議会議長を務めました。
衆議院では経産委員会に所属をして、中小企業の振興やエネルギー関連施策について積極的に取り組み、経済の活性化と雇用拡大の実現に奮闘中です。
プロフィール
氏名 | 冨樫 博之(とがし ひろゆき) |
生年月日 | 昭和30年4月27日 |
選挙区 | 秋田1区 |
当選回数 | 3回 |
学歴 | 1979年3月 秋田経済大学経済学部 卒業 |
経歴 | 1979年4月~1994年8月 参・衆議院議員 野呂田芳成 秘書 2009年8月~2011年4月 秋田県議会議長 2016年8月~2017年8月 総務大臣政務官 2017年8月~ 自民党 総務部会部会長代理 2017年8月~ 衆議院 経済産業委員会 |
得意な政策分野 | 中小企業政策、エネルギー行政 |
公式ホームページ | http://www.togachan.jp |
公式Facebook | https://www.facebook.com/togashihiroyuki |
公式Twitter | https://twitter.com/hiroyukitogash |
その他 | 政策をより深く専門的に考えるために、多くの勉強会・議員連盟に参加しています。その中でも、私が代表世話人を務める「一区の会」があります。 「一区の会」は、地方に於いても都市的な選挙区状況を共有した、衆議院選挙区一区関係の若手議員で構成され、講師を招いて様々な意見交換をしています。 この他にも、エネルギー関連施策についても、識者や携わる方々の声に耳を傾け、日々研鑽を積んでおります。 次に、様々な勉強会等で活動する為の、大切な活力源をご紹介します。 渓流釣り 秋田の豊かな恵みを全身で感じられ最高のリフレッシュになります。最近はなかなか行けず残念ですが、毎年渓流解禁の知らせを楽しみにしています。 ゴルフ ゴルフの目下の課題はアプローチの精度を上げる事。なかなか思うようにならないのは、政治の世界と同じです。 ピース どんな時でも私を癒し、奮起させてくれるダックスフンドのピース。小さいながら家族の一員として、立派に私を支えてくれる頼もしい愛犬。可愛いです。 地元・秋田 そして最も気持ちが鼓舞されるのは地元・秋田です。心善き人々、美しく心地よい自然、甲乙つけがたい美酒、美食の数々。まさに、『美の国』なのです。ええどごろだがら、なとしても来てけれ!(よい所なので、是非ともお越し下さい) |